楢(ナラ/オーク)【木の種類】
和洋のスタイルを選ばない落ち着いた色調と木目。
穏やかな空間を創り出します。
●楢(ナラ/オーク)
ブナ科コナラ属:広葉樹
学名:Quercus crispula(Quercus mongolica var. crispula)
日本、中国、ロシアが主な産地で、日本での代表的な産地は北海道。
樹高10~30m、樹径1.5m。「ドングリのなる木」として親しまれています。
心材の色は暗灰褐色、辺材は灰白色で、境界は明瞭です。
柾目面の樹心から樹皮に向かって、虎の毛の模様に似た「虎斑(とらふ)」という文様ができるのも特徴です。
材は堅く、加工はやや困難で、多くの水分を含んでいるため、乾燥に手間と時間がかかり、割れが生じやすい材です。育った環境の影響を受けやすいため、材質に差が出てしまいます。
楢(ナラ)は、緻密で光沢があり、木目の風合いを活かしたフローリングや、窓枠、階段、手すり・ドアなどの造作材などに用いられています。
独特の存在感を持つ風合いを活かした高級家具も有名です。
精悍な木目ながら落ち着いた雰囲気。
スタイルを選ばないその色調はフローリングとして多く使用されています。